- BLOG
- 2025.07.18
フェンス柱補修工事
こんにちは!
今朝は雨だったので、室内でサーキットトレーニング行い汗だくになった阿部 高士です=(^.^)=
今回は、以前からご相談いただいていた「フェンスの柱の補修工事」の様子をご紹介します。
お施主さまは、日頃から土地を大切にされていて、定期的にお塩やお酒でお清めをされていました。
その際、フェンスの柱の周辺にもかかっていたことで、時間とともに金属部分が腐食し、柱がグラついてしまったようです。
今回はその柱の交換工事を実施。
ちょうど雨も上がって、タイミングよく工事日和に。作業も無事に終わり、新しい柱でしっかりと固定されました。
「これで安心して暮らせる」と、お施主さまもホッとされたご様子。
今後は金属部分には直接お清めがかからないよう気をつけていこう、とお話しされていました。
暮らしの“ちょっとした工夫”が、住まいを守る
こうした事例は、意外と誰にでも起こりうるもの。
良かれと思ってやっていたことが、実は住まいの不具合の原因になっていた──そんなこともあるんです。
でも逆に言えば、ちょっとした気づきや工夫で、長く安心して暮らせる家を守ることもできます。
これから家づくりを検討している方にこそ、こういったリアルな声を知ってほしい。
私たちは、そんな「暮らしのヒント」もこれからどんどん発信していきますので、ぜひこのブログをチェックしてみてくださいね😊